PCどーなってんの!!??
またどうでもいいようなことを書きます。数年前、突如起動しなくなってそのまま放置していたPC。(この館に書いたっけ?)
最近コイツを何とか使えるように修理を試みています。ちなみに、具体的な症状は電源を入れてもビープ音が鳴らない、画面に何も映らない、BIOSが起動していないのかHDDや光学式ドライブを読み込もうとしない、リセットボタンを押すと数秒間電源が切れその後再起動する、そんな感じ。ファンは回りファンのLEDも光っています。最小限のパーツ構成にしたり、ボタン電池交換したり、メモリを他のスロットに差し替える、グラボを外したりわざと半挿しにしても、ビープ音ですらうんともすんとも言わないです。
で、少し前にCPUを適当に安いCore 2 Duoを買って替えたものの、ダメ。
昨日、マザボを全く同じ型番のものに替えたけどこれもダメ。(お世辞にも賢い買い物とはいえないです。ちなASUSのP5QL-PRO)
ならば電源か、本日、適当に玄人志向の750w電源を買って交換するも、やっぱりダメ。
…おいコラ、なんで10年前のPCにこんなに修理にお金かけてるんだこんチクショー!!!
…で、色々試していたら、ある時ふとビープ音によるエラー警告が。
なんか、赤子が生まれて初めて泣いたような感覚。
そうだよその声が聞きたかったんだよ!!
この時、メモリスロットに2毎のデュアルチャンネルのうち一枚だけを刺していました。その後、無事にWindowsも起動。
もしかして、メモリそ…